大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、しまなみ海道の真ん中の大三島(愛媛県今治市)に鎮座する伊予国一宮。一宮(いちのみや)とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことで、愛媛県の一宮は大山祇神社のみです。お二人やご家族が末永く幸せに過ごせるよう神様にお力添えをお願いし、お二人の誓いを立てる結婚式。古来より、人々・地域・国の支えとなった大山祇神社で結婚式を挙げる事は格別です。


プラン内容&料金
基本セット内容 PLAN INCLUDE |
挙式料、全体プラニング、ディレクター、写真撮影クルー、10pアルバム、撮影写真全データ(50カット以上) ¥390,000 土日祝はプラス¥33,000 |
---|
※料金は全て税込みとなります。








大山祇神社 結婚式プロデュース事例記事
大山祇神社 結婚式VTR
結婚式後の披露宴・会食の手配&企画進行もお任せ。
結婚式のみ、式後のロケーション撮影、会食、披露宴などご要望に合わせて手配、進行致します。じゃらんアワードで、料理が美味しい旅館として数々の賞を受賞している 大山祇神社すぐの旅館さわきでの会食はおすすめ。


近年、人気の少人数結婚式(家族婚、親族婚)
近年は家族だけ親族だけなど、ごく親しい人を招待する少人数結婚式(家族婚)を行うカップルが増えてきました。特にコロナ禍の昨今は、ほとんどのカップルが感染リスクを考慮し、ゲストを絞った少人数での結婚式を行っています。神前式は、結婚式だけを行う事が可能なスタイルですので、少人数結婚式に最適な方法でもあります。少人数結婚式を行う理由として
「派手な結婚式・披露宴は恥ずかしいので家族だけ親族だけで挙式したい」
「結婚式の費用は、なるべく抑え新婚旅行や新生活にお金を使いたい」
「自然体のカジュアルでアットホームな結婚式がしたい」
「おめでたで、なるべく早めに結婚式を挙げたい」
「コロナ禍なので感染リスクを考え、少ない人数で行わざる得ない」
と聞きます。
少人数結婚式・家族婚の4つの魅力
①ゲストとしっかりコミュニケーションがとれる・・・従来の結婚式の場合、お色直しや余興、複数人のスピーチなど所要時間を要するプログラムや人数が多いため、ゲストとのコミュニケーションは一言二言ことばを交わす程度になりますが、少人数結婚式の場合は所要時間を要するプログラムも少なく、家族や親族・大切な友人など厳選したゲストお一人お一人としっかりしたコミュニケーションが取れます。
②準備の手間が少ない・・・友人や仕事の関係者など多数を招待する結婚式・披露宴の場合は、ゲストのリストアップ、招待状の作成、席次表、衣装・ブーケの選定、映像の制作、料理・飲み物の選定、プログラムの考案、花など装飾、ウェルカムボードの制作、エステ・ネイルなど多岐に渡る準備を半年ほどの長期間をかけ結婚式場と複数回の打ち合わせを重ねて行います。対して少人数婚の場合は1か月~3か月程度の期間で打合せ1~2回と手間が格段に少なく開催できます。
③費用を抑えれる・・・結婚式に掛かる平均費用325万円に対し、10名程度の少人数結婚式は20万円~60万円と大幅に安く開催できます。
④コロナの感染リスクを低減できる・・・結婚式自体は、参列者の皆さんがマスク着用して行いますので、感染リスクはあまり高くありません。リスクが高いのは会食を伴う披露宴・食事会です。なので、家族・親族など近しい方々に限定して挙式のみを行えば、リスクを大分低減して結婚式を行えます。
※今治・西条の少人数結婚式に関しては以下の記事をご覧ください。
お二人の船出を大山祇神社で行いませんか?大山祇神社にての結婚式のプロデュースは、しまなみ婚にお任せください。