大山祇神社(今治)結婚式
H&M 2024秋
「仲睦まじい両家」

大山祇神社(おおやまづみ)結婚式

愛媛県西条市にお住いのHさんとMさん。大変仲の良いご両家の和気あいあいとした大山祇神社挙式&親族会食を行ったウェディングを紹介します。


挙式前のロケーション撮影

新郎が溺愛する愛車と
天然記念物の小千命御手植の楠


挙式の模様

樹齢2,600年の神木である大楠に見守られ拝殿へ花嫁行列(参進の儀)
社頭にて手水の儀
開式し、まずは心身を清めるお祓い(修祓の儀)
ふたりが末永く幸せに過ごせるように神様にお力添えを祈願する斎主による祝詞奏上
おふたりが誓いの言葉を読み上げる誓詞奏上
神酒で三々九度の盃を飲み交わす参献の儀
指輪交換
玉串を神様にお供えする玉串拝礼
両家の結びつきを祝う親族盃の儀


生樹の御門にて撮影

樹齢3000年、根回り約30mの天然記念物の生樹の御門。大山祇神社の奥の院の参道にある楠で根元のトンネルをくぐると長生きすると言い伝えられている。

おふたりの感想

「和装で落ち着いた雰囲気の中、家族で小さな式を挙げたい。」
私たちの願いが叶えられそうなところを探していたところ、しまなみ婚さんを見つけました。
大山祇神社での式では、厳かな雰囲気の中、太鼓や笛の音が響き渡り、身の引き締まる思いがしました。誓いの言葉である誓詞は、難しい言葉もありましたが、練習していたこともあり、無事読むことができてよかったです。
境内や生樹の御門での撮影では、山口写真館さんにお世話になりました。クオリティの高いアルバムを作っていただき、何度も見返したくなります。平日だったこともあり、人が少なく、神社の前で愛車と撮影できたことがとても嬉しかったです。
しまなみ婚のスタッフのみなさんには前撮りでもお世話になっていたので、顔馴染みの方が多く、前撮りの思い出話をしながら楽しく支度をすることができました。
午後からの会食では、プロジェクターとスクリーンをお借りできるということで、前撮りの写真を流していただきました。前撮りに参加していなかった祖父母にも、大きな画面でじっくり見てもらうことができてよかったです。
前撮りの写真だけでなく、2人の思い出を振り返るムービーも流していただきました。涙する家族もおり、作った甲斐がありました。かと思うと、夫と家族からもサプライズムービーがあり、今度は妻が号泣。。。
アットホームな雰囲気の中、とても幸せな時間を過ごすことができました。
さわき旅館さんのお料理はどれもとても美味しく、舟盛りが出てきた時には大盛り上がりでした。
私たち夫婦の原点として、この日の思い出をこれからも大切にしていきたいです。関わってくださった全ての方にとても感謝しています。ありがとうございました。



当日のスケジュール

おふたりの洋装前撮り


大山祇神社(今治市)の結婚式プラン

大山祇神社 結婚式
プロデュースプラン


大山祇神社 結婚式の事例紹介


PAGE TOP