広島市在住の隆洋さんと岡山県在住の栄子さんは、大山祇神社の荘厳な雰囲気が好きで参拝していて、結婚式を挙げる事となりました。式後のロケーション撮影はカメラが趣味の新郎隆洋さんが行ったり、ウェディングパーティは新郎のお父様が音響関係の仕事に携わっている関係で音響機材を持ち込まれたり、ふたりらしいウェディングの模様を紹介します。
挙式前のロケーション撮影






挙式の模様













挙式後の境内撮影





ロケーション撮影
カメラが趣味の新郎隆洋さんがご家族の協力のもと自身で撮影なさいました。




尾道西山で親族会食
今年、ミシュランを獲得した尾道西山にて、親族会食をなさいました。美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんがサプライズで踊りと歌と花のプレゼントや二人の思い出の写真をパソコンから流したり、のんびりとした時間を過ごし、それぞれの家族に来てくれたお礼と、両親への簡単な贈呈品をわたして結びとなった模様。



おふたりの感想
当日まで、こんなに天気予報をチェックしたことがないというくらい天候を確認しながら当日を迎えました。
大山祗神社は荘厳な雰囲気があり、緊張感もありましたが来てくれた家族の笑顔で私たちも同じように過ごすことができました。
式中は、神様に結婚を認めてもらい、2人で生きていくんだという決意を持つことができました。すばらしいお式を、ありがとうございます。撮影も色々ポーズを指定してもらって、アルバムに素敵な写真を残せ、いただいてから何度も見返してしまいます^^
ヘアメイクの高岡さん、着付けの佐倉さんもすごく素敵に仕上げていただき、またヘアメイク中も着付け中も気さくにしていただいたおかげで、リラックスした時間を過ごすことができました。
ここで結婚式がしたいね、と2人で話した大山祇神社での挙式をすることができてよかったです。
三好さんには何度も細かな確認をさせていただいても、しっかりとしたお返事をいただき、不安なく当日を迎えることができました。携わってくださった皆様、理想の結婚式をありがとうございました。
その後のロケーション撮影は、多々羅しまなみ公園と亀老山に行きました。新郎が自分で撮影したいと希望したため、新郎新婦2人での撮影(^^)当日を迎えるまでに、本番で行った2箇所に加え、来島海峡や未来心の丘などでもレフ板や三脚、動画撮影用の機材まで使った撮影練習を行いました。
撮影の練習中はちょっと恥ずかしかったですが、その練習のお陰で、当日の光の加減やアングルも、本番のときに迷わず撮影できたと思います。
何より、練習と称し2人でデートできたこと、2人で考えたり行動できたことが楽しかったです^^
これからもいろいろな問題や意見の違いなどが生じることがあるかもしれませんが2024年5月15日のことを思い出して、2人で仲良く支え合いながら乗り越えたいと思います。
しまなみ婚で挙式をできたこと、本当に良かったです。ありがとうございました!
大山祇神社(今治市)の結婚式プラン
大山祇神社 結婚式プロデュース事例記事
龍之進&紗奈 2024春
「石と薔薇とわんちゃんと」
大山祇神社で結婚式をした後に、わんちゃんと境内やバラ公園で撮影。高齢のため式に参列できなかったご祖父様の大島の自宅へ行き晴れ姿を披露した事例の詳細はコチラよりご覧ください。